沖縄旅行 那覇(3日目)”青の洞窟”ツアーへ行こう-1 道の駅かでな編
青の洞窟ツアー出発地の恩納村まで下道の旅
青の洞窟ツアー予約が14:30~午前中ガッツリと時間が空いてしまいました。
移動しつつどこかに寄ってお昼を食べて行こうということに
ツアーを主催する”冒険島”は恩納村にあるので下道でレッツゴー!
途中に道の駅が数か所、とりあえず道の駅に行ってみよう!
”道の駅 かでな”で沖縄の今を体感しよう
まず”道の駅かでな”(嘉手納)に着いて最初に感じるのが米軍機の爆音
しばらくいると引っ切り無しに行ったり来たりしています。
道の駅の向かいは米軍施設嘉手納飛行場があるんです
本格的な戦闘機が行き来しているのを簡単に見れてしまいます。
これが沖縄ってやつかと感じます。
そしてこちらが”道の駅かでな”よくある道の駅と違い明るめの外観です。
駐車場はあまり大きくありませんが比較的空いていました。
一瞬分かりにくいですが正面から見ると大きく”道の駅かでな”と書かれています。
休憩できるベンチとテーブルがあります。
サーターアンダギーやバガーなど売店で買って食べることが出来ます。
中に入るとお土産物屋さんがあります。
入ってすぐに沖縄産の野菜や名物が売っています。
入り口すぐの売店ではジャンボチーズバーガーが
値段と見た目でちょっと遠慮してしまいました(^^;
入り口には左右に売店が。
こちらがジャンボチーズバーガーを販売している”ロータリードライブイン”
ここでもブルーシールアイス売っています。ほんと、どこにでもありますブルーシール
こちらお向かいさんのサータアンダギーやさん1個から売っているので
小腹が空いた方はぜひ、安いけど結構大き目です。
お土産物屋さんの店内
特産品からTシャツまで所狭しと置いてあります。
ちょっと変わったマムシの皮製品
縁起物かな?
こちら沖縄の琉球ガラスというのでしょうか
美しいガラス製品が並んでいます。
沖縄の各種メーカーのTシャツやグッズも販売しています。
結構色々とありますねー
戦闘機が!!とか怒ってばっかりもいられないのでしょうか?
戦闘機の写真や米軍認識票など関連したグッズも販売中
あ、オスプレイの写真も!
嘉手納と言えば!?ってところが紹介されたマップ
今回は目的地が違うのでスルーしちゃいました。
シーサー右
シーサー左お迎えしてくれています。
おや?道の駅向こうに某チョコレートのキャラクターみたいなやつが。
近づいてみると戦闘機の爆音の騒音と気温が表示されるようです。
いってツイッチを押さないと表示しないです。
こちらは軍専用機でしょうか?
米軍機を眺めるおじさんが光って見えます・・・
バンバン戦闘機が飛んでますよ
道の駅には展望台があるので登ってみれば見やすいですよ
せっかくなので米軍機を見つつ沖縄の現状を認識しておきましょう。
ちなみに私だったら引っ越します。