1年弱ですがブログをやってみてのブログとは
来月ぐらいでブログ初めて1年ぐらいでしょうか、このブログは数ヶ月程度ですが「またハワイへ行こう」は1年近くになりました。
ツイッターを始めるとプロブロガーの方も多く色々なブログ論があるので自分はどうなのか?とざっくり思ったので綴ってみようと思います。
そもそもブログってなんぞや?
さくっと検索したところ「web log」ウェブログサイトに物事を記録して残すといった意味で簡単に作れるウェブサイトといった位置付けのようです。
日記や自分の論評などがベーシックな使い方といえますね。
今見ていただいているこのブログはベーシックなブログと言えるかな、「またハワイへ行こう」はブログとサイトの中間ぐらいでしょうか。
すぽっくのブログポリシー
ブログのポリシー(ルール)
・匿名希望
個人情報は出来るだけ出さない。顔出しはしません。お仕事でも無いのでリスクを背負ってまで人集め不要。
・家族には内緒
普段言えない事を言える環境なのに制限がかかってしまう為。普通にコタツで話してたほうが早いし(笑)
・人に向けて悪意は出さない
時々おや?っと思うツイートが混じって来ますが出来るだけ抑えます。不快に感じた方がいたらごめんなさい。さらに努力します。
・リアルに会わない
色々なリスク回避になります。犯罪や悪徳商法もありますが、素敵な方々と会ってしまうと色々な誤解が生じるかもしれません。君子危うきに近寄らずってやつです。
ブログと言うかネットを利用する上でのポリシーとほぼかわりません。私の場合は基本リアルと変わりませんが匿名の為、ややオープンになっています。
ブログ技術論
段落付けて見やすい読みやすいを目指してひたすら書く、そして読み返す。で上手になっていく気がします。
趣味なので気に入ればよろしいかと。商用は目的にあった物に仕上げて行く努力が必要になりますよね。
結論として気にしつつ気にしない(笑)
まとめ
自分には細かいブログ論が無いことが判明。毎回良くしようと思ってやるだけで1年後にはマシになっています。最後は継続してやっていく事ですね!
結果大したことなくて申し訳ない。
コメント
個人情報は出来るだけ出さない。顔出しはしない・・・・これ同感です!
ブログだからわからないって思っている人も多くて、近所の情報だったり、家から撮影した写真とか掲載している人がいるけど、結構近くだったらわかる情報もはいってるよね?って思うこと多々あります。
もしわかっちゃった場合、「明日からハワイいきまーす」なんて書いたら狙われる可能性もありますね。
家族には内緒・・・私もこれやりたかったんですが、結果的にできませんでした。
なので、書きたいことでもグっと我慢することも。
アメブロの時はメンバーさんしか読めない記事の作成もできたので、そこに書いたりしてました。
リアルに会わない・・・これ守っています。一人だけナビちゃおのハワイ在住ブロガーさんと会いましたが、基本会わないようにしています。
よくオフ会とかハワイ好きさん同士で会うとか聞きますが、皆さんすごいなーって感心しちゃいます。
ナビちゃおがもっと有名になったらオフ会する可能性もあるかもしれませんが、参加者いなそうな気がします(笑)
ナビちゃおの場合は完全に公に近くなりますね
居酒屋でみたいな感じにはならなさそう。
最近油断したのは一眼レフで撮った画像載せてたら綺麗に撮れすぎていてズームを拡大していくと普通に札の名前が見えた(笑)
最近は指紋すら画像から偽造出来るほど綺麗に写るそうなので金持ちに、なっなら注意ですね!
オフ会あったら会場の真ん中でひっそりと誰にも気づかれない様に華になっておきます。💃
こんにちは。
コメント方法わかりました。
お手数おかけしました。
私は筝曲のHPとして始めてしまったので、顔出ししてしまってますが、普通は出さないにこしたことは
ないでしょうね。
最近ツイッターをやってみて、考えて書けるブログの方が向いているとわかりました。
ツイッターはあまり好きではないみたいです。
ねねさんコメントありがとうございます。
色々と活動する内容によって使い分けが大事かなと、個人活動なので秘匿性を重視してやってます。
ツイッターは情報収集と交流目的なので知り合った方がブログに来て頂くと嬉しいです。
逆に言うと日記要素の強いブログはSNSが無いと人が来ないので継続するのが辛そうです。
またのコメントお待ちしています〜