ハワイのレンタサイクル
2016年と2017年ハワイに行って大きく変化があったことの一つにレンタルサイクルが急増
従来の店舗で借りて返しに行くスタイルではなく
専用駐輪設備に置いてある自転車を借り同じ設備があればそこで返却できるというもの
コンセプトは歩くには遠すぎて車では近すぎるときに使用するということです。
使い方はbikistopsからbikistopsまで移動するために使用
一日借りっぱなしといった運用方法ではありません。
※bikistopsに置いてあるパンフレット 簡単な使用方法とbikistopsがあるマップがついています。私用する際は必ず貰っておきましょう。
クリックすれば拡大します。
ワイキキには至る所にbikistopsがあります。
この感じからすると利用は結構多いようです。
自転車のデザインはこんな感じでシンプルですがかわいい感じに仕上がっています。
bikistopsの料金支払いする装置
パッとみて1回$3.5で1日$20かよ高いな!と思ったのですがよく調べてみると違いました。
月額15ドルのパス 1ヶ月の無制限30分乗車
短くて定期的な旅行にBikiを使用するのがベストです。
$ 20フリースピリットパス いつでも好きなときに使う300分利用パス。
時間がカウントされ300分利用するまで使用できます。
数日、数週間または数ヶ月にわたる時、柔軟なBiki利用に最適です。
$ 25月額パス 1ヶ月の無制限60分乗車
1か月間60分以内なら乗り放題!スマホ料金プランに似てます。
$ 3.50シングルライド 1回30分
お試し又は1回しか使わない!という方向け
各時間超過30分ごとに$3.5かかります注意。
支払いはクレジットカードです。
上部の液晶に案内が出ます。
日本語が表示されるので安心です。
クレジットカード主要なところが使えるので問題ないでしょう。
・VISA
・MasterCard
・AMERICAN EXPRESS
・JCB
・DISCOVER
一番下のところに暗証番号が書いたレシートが出てその番号を自転車のところにある暗証キー入力装置に数字5桁を打ち込むだけです。
で、色々調べた結果ですが便利といえば便利です。
今まで歩きで行くのはちょっと面倒だなと思っていたところに手軽に行けるようになります。
ただし注意点も
最近は日本でも交通ルールが厳しくなっているので大体は大丈夫かと思いますがワイキキでは歩道を自転車で走ってはいけません。※一番最初の写真に記載あり。
日本でも駄目なのですが車道は危ないからと歩道を走りがちです。
ハワイではこういった言い訳は通じません。
そしてファミリー層には残念なお知らせ
我が家も対象となるのですが16歳未満は利用できません。
当然2人乗りもNG 下の娘が4歳なのであと12年は乗れません。
我が家は利用できませんが16歳以上のグループで利用するのであれば便利です。
ホテルは遠くても自転車で移動など出来ますしサイクリングを楽しむこともできます。
手軽で便利なサービスなので一度利用してみてはいかがでしょうか?
bikiのサイトはこちら⇒https://gobiki.org/